2015年3月27日金曜日

3月25日(水) 久保田山

しいたけの植菌は「さくらが咲くまで」といわれます。
ぎりぎりのタイミングでの作業ですが、この日は時折、雪まじりの
強い風が吹いていました。

りっぱなしいたけ


森のなかは電気がありません。
発電機でドリルを動かしています


昼食時に焼きしいたけ


しいたけラーメン


3月23日(月) 広田山

4月のつつじまつりを控えて前回の市民参加の「イベント」でできなかった
場所の手入れと枯損木の整理。


落ち葉をかき集めツルを切っています


地表面がきれいになりました



咲いたのもちらほら、つぼみもちらほら。

集めたゴミ
長靴・アルコール缶・あんぱんまん

新規購入品

この春からの新規加入者もおられます。
県のボランティア助成金がおりましたので下記の道具を購入しました。


2015年3月15日日曜日

甲山森林公園「はるまつり」 3月14・15日

森林公園でのイベントに「丸太切り」体験で参加しました。
すっきりとはいきませんでしたが、なんとかひどい雨にもあわず
2日間のイベントを終了しました。公園全体で何名の方が参加したかは
把握していませんがKSCのブースでは用意したブローチピン(200個)が
2日目の午後には無くなりました。
また、径のおおきい檜(鍋敷きなどに利用)のスライスなども相当ありましたから、
全体で三百名くらいは丸太切りの体験をされたとおもいます。
まさに、老若男女に楽しんでいただきました。

名札用は「ひさかき」
鍋敷きは檜




スライスした木に名前や絵をかきます

(画像一部加工しています)






木目がきれいです


にしのみや苑 3月11日

いつものようにラジオ体操から


この日はおもに苑内の生垣や庭園の整備です


もちろん林のなかの整備もしました


中庭の整備。
これから新芽がどんどん伸びてきます。
なにを取り除くか取捨選択は人間の勝手でしょうか?


KSCメンバー内には植木手入れのほぼプロがいます。
すばらしい出来栄えです。


2015年3月10日火曜日

広田山コバミツ 3月8日

保存会のイベントのまえにKSCで不良伐採の木を
片付けましたが、まだまだあります。

この日は総勢50名ほどが参加しました。
ササ・常緑樹の実生などを取り除きました。.



2015年3月7日土曜日

森林公園 3月5日

最近、雨が多いですが一雨ごとに
暖かくなってきた感じがします。
森林公園で「はるまつり2015」がおこなわれます。
ここに「丸太切り体験」で参加しますが、

これの準備(丸太切り用うま製作)が一班。
ここをクリック⇒甲山森林公園スタッフブログ

もう一班は軽登山道の整備。
二つに分かれて作業をしました。








下ではまだ、作業をしてますよ



2015年3月2日月曜日

ボランティア感謝のつどい 2月28日

いつも活動をさせていただいている「にしのみや苑」で
「ボランティア感謝のつどい」がおこなわれ3名が出席しました。
職員やそのご家族の箏曲・ピアノ演奏やむかしの「うたごえ喫茶」の
ような雰囲気のなか盛大におこなわれました。





救急救命講習 2月23日

瓦木消防署甲東分署の救急隊員のご指導で「救急救命講習」を行いました。
森林活動での事故などへの応急処置やAEDの操作方法。
こどもへの救急方法などを教えていただきました。
少人数にもかかわらず二名の隊員のかたに教えていただきKSCの方の
理解度も深かったとおもいます。

心肺蘇生とAED操作の連携

救急隊員のかたが身近にわかりやすく教えてくれました

講習終了後は近くにある梅林を散策。
「梅に鶯」ではなくメジロが来ていました。 撮影:KZさん

臨時活動日 2月18日(水)

3月14・15日の森林公園のイベントでおこなう「丸太切り」に
使う木の伐採作業をしました。
この作業は5日の活動日にする予定でしたが、
すこしでも乾燥を進めるために、この日の作業になりました。

伐採対象は「ひさかき」です
こどもたちに切ってもらい、名札をつくってもらいます

ひさかきの葉は焙じて「お茶」に。
また、仏壇の供花にも使えます