2015年4月30日木曜日

4月24日と27日

4月24日は午前中に広田山のコバミツ群落の保全活動。
おもに「花が終わった後にまだ、枝についている花:花がら」のつみとり作業。
午後からは近くの会場で「総会」その後は「懇親会」をしました。
この分の写真はありません。

27日は三田の久保田山整備。
この日は山中の湿地的な場所に生えている植物の特定。

なぜか、食べられる植物が多い。

あざみ


こしあぶら


せり


ふき


みつば


おぎらん


しょうじょうばかま

朽木を倒して隣地との境界線に利用

きじが日向をさけて休憩?




湿地部分 ここを整備して湿地園と休息場所に。



2015年4月19日日曜日

4月16日 森林公園

菜種梅雨といわれるほど雨の多い日がつづいていますが、
この日は活動日和。
森林公園では軽登山道の整備と眺望回復作業の継続です。

広田のつつじは終わりかけですが標高が高いぶんだけ満開になるのが遅いのでしょうか?


風倒木(コナラ)  根っこはまだ地についています。


倒れた木からあたらしい命が伸びてきています。



作業のようす


2015年4月9日木曜日

4月8日 にしのみや苑

天気予報では降水確率が高くないのに
あさの9時半すぎても、まだ、雨が降っています。
朝早くには中止かなとおもったのですが、降水確率50%ルールが
ありますので活動は決行です。
この日の作業は枯れかけた松の伐採と園庭の樹木の剪定。
そして、昔に積み上げた枝葉の処理です。


つばきの剪定。井さんの指導で女性陣が作業にあたりました


まだ、葉が緑のうちは木に弾力がありすぐには折れません。
しかし、この木のように枯れてきてからはボッキと
折れてしまいますので危険です


虫に食われた松は木くい虫もはいり湿気の多いところから
腐りだします。
特に皮のついているところは絶好の住処になっています。


枝が腐り風で折れ、小枝がなくなる頃(まさにこの現象です)に
根元を食べていた虫の力で木は倒れます。
いつ倒れるか、その瞬間はいつだかわかりません。
この場所は駐車場になっていて常時、車が止まっています。
人的・物的被害がでるまえに処理できてよかったとおもいます。


2015年4月4日土曜日

4月4日の広田山

暖かい日がつづき「コバノミツバツツジ」の

開花もはやくなったのでしょうか?

ほぼ、満開?

聞こえてきた会話①
「今年はめっちゃきれい。去年とはぜんぜんちがうわ」




聞こえてきた会話②
「何十年と見てきたけど今年は最高やな」


さくらとコバノミツバツツジの競演

聞こえてきた会話③
「やっぱ、整備してるんやて」

2015年4月2日木曜日

3月31日 森林公園

今年度の最終活動は甲山森林公園。
暖かくなってきてさくらやコバノミツバツツジの花も
色鮮やかに咲いてきました。
この日は軽登山道の眺望回復と登山道の階段の修復の作業。

軽登山道におおいかぶさっています


切り落としました




KSCメンバーも何人かが滑って「おっとと」


階段の木は伐採したコナラ



「完成」
階段は3段設置