廣田神社のお田植え祭に協力。晴れやかな斜面です。
今年も豊年満作間違いなしと。(里村)
2018年5月28日月曜日
2018年5月25日金曜日
5月24日 森林公園 トライ・やる(甲陵中学)
にしのみや苑の活動と森林公園のトライ・やるが重なり、二手に分かれることになりました。トライ・やるは甲陵中学の生徒5名が参加しました。
皆様お疲れさまでした。(多々良)
![]() |
頑張っています |
![]() |
チームワークです |
![]() |
ラジオ体操から道具の手入れまで完璧 |
![]() |
きれいな広場になりました |
![]() |
三銃士です |
皆様お疲れさまでした。(多々良)
2018年5月19日土曜日
5月19日 廣田神社
5月27日(日)に行われる「平成三十年 廣田神社御田植祭 めぐみ廣田の大田植え」を前に御饌田周辺の整備を行いました。刈払機も出動でめいっぱい活動しました。とてもきれいになったと思います。涼しい風の吹くさわやかな一日でした。(多々良)
![]() |
作業前 |
![]() |
作業後 |
![]() |
作業前 |
![]() |
作業後 |
![]() |
作業前 |
![]() |
作業後 |
![]() |
作業前 |
![]() |
作業後 |
![]() |
お祭り楽しみです |
![]() |
ヘビイチゴ発見 |
2018年5月16日水曜日
5月15日 森林公園・トライやる(上ヶ原中学)
今年からKSCでのトライやるは1日中になりました。木を切りたい!好き!張り切る中学生!
広場作りの為のユキヤナギを抜き取り、根っこは手強く、トンガ・スコップの出番、みんな上手です。
木々・、なぜ切るのかの説明を受け、切った後の処理の仕方などと、其々体験です。
切っても切ってもまだまだです。木々の茂みの陰も、少し地面に陽ざしが入りました。
広場作りの為のユキヤナギを抜き取り、根っこは手強く、トンガ・スコップの出番、みんな上手です。
![]() |
手強い根っ子! |
![]() |
トンガを使い |
![]() |
スコップも使って |
木々・、なぜ切るのかの説明を受け、切った後の処理の仕方などと、其々体験です。
![]() |
熱心に聞き入る |
![]() |
切り株の説明 |
切っても切ってもまだまだです。木々の茂みの陰も、少し地面に陽ざしが入りました。
![]() |
懸命のノコギリ使用 |
![]() |
少し陽ざし入る |
![]() |
除伐後まだまだある! |
![]() |
除伐後の処理 |
やる気満々の中学生、とても満足顔!頑張り過ぎて、後半少し疲れましたね。
大変お疲れさまでした。ケガなく1日が終えられた事が一番!良かったです。
まだまだ周辺整備が必要です。つづきは我らKSCで・・・頑張ります。(田中)
![]() |
通路確保 |
2018年5月15日火曜日
5月15日 甲山森林公園
暑い一日でした。今日はトライやる・ウィークで上ヶ原中学の生徒が5人参加です。全員でラジオ体操をした後二組に分かれて作業しました。
中学生と別の組は、前回4月17日と同じ場所での作業です。前回だいぶ伐採してすっきりしたと思っていたのですが、一か月もたつと驚くほど繁茂していました。
今回も大きな木をたくさん伐りました。伐った木の後片付けも大変。汗だくな一日でした。
今日は悲しい出来事もありました。お楽しみのコーヒーブレイクに出るはずのお菓子が作業している間になんと!!!カラスに強奪されていました。器用に袋を破って!「食べたらゴミくらい片づけて」ですよね。(多々良)
![]() |
みどり橋にトライやるののぼり |
![]() |
ラジオ体操 |
中学生と別の組は、前回4月17日と同じ場所での作業です。前回だいぶ伐採してすっきりしたと思っていたのですが、一か月もたつと驚くほど繁茂していました。
今回も大きな木をたくさん伐りました。伐った木の後片付けも大変。汗だくな一日でした。
![]() |
前回すっきりしたと思ったのに |
![]() |
こんなになっちゃって |
![]() |
作業前 |
![]() |
太い木を一本伐って 遠景がよく見えます |
![]() |
倒した後も大変な作業です |
![]() |
枝葉の処理完了 |
![]() |
幹は土留めに利用しました。 |
今日は悲しい出来事もありました。お楽しみのコーヒーブレイクに出るはずのお菓子が作業している間になんと!!!カラスに強奪されていました。器用に袋を破って!「食べたらゴミくらい片づけて」ですよね。(多々良)
![]() |
あちこちに散らかして・・・ |
![]() |
人間はゴミの回収だけ(T_T) |
2018年5月9日水曜日
5月8日 広田山公園
常緑の大木! ツツジはヤマフジで覆われ、大木と一体化しているように見みえます。今日の活動場所、ようやく入れました。
フジの根っ子は木の様に太くて大変、見事なものです。ヤマフジも自然に合った美しさです!
ツツジ゙に絡むツルのみを取り除きました。風通しも良くなり来年に期待しましょう!
フジの根っ子は木の様に太くて大変、見事なものです。ヤマフジも自然に合った美しさです!
ツツジ゙に絡むツルのみを取り除きました。風通しも良くなり来年に期待しましょう!
![]() |
ツツジ?一体化! |
![]() |
ツツジと一体に |
![]() |
ドウダン・モチの攻防? |
![]() |
散歩道からの裏斜面 |
![]() |
上は大木、下は一面の笹… |
手ごわいツルの除去作業は大変、お疲れさまでした。
常緑大木の下、すっきりとした景色は是非・出かけて見てください。
つつじ、花は終えれど若葉・新緑で癒されます。
![]() |
ツツジはっきりお目見え |
![]() |
秋のドウダン・真紅の葉! |
![]() |
散歩道からもすっきりと |
![]() |
さすが動力使用の能力! |
![]() |
大きくなった紫陽花 |
![]() |
まだまだ・・・ |
![]() |
広い園内…! |
KSCの皆さまをを待っていますと・・・?(田中)
登録:
投稿 (Atom)