朝の光・・・GO!、 (早くから体操頑張り1・2・3・4…?)
昨日の活動場所へ。南面の明るさ、木々の間から風の流れを感じます。遠くの景色まで見えます。
見違えるようになりましたね。 これぞ KSCパワー!凄いです。
陰になっていたツツジも良くなればと期待して、しばし待ちましょう。
みくるま池、中州に1本、何の木?ネコヤナギ(猫柳)です。銀白色に変身し始めました。控えめですが…。
ラクウショウの気根・羅漢様、日なたぼっこされています。
「今年は寒かった・やっと暖かくなったねと?」 (勝手に名付て言ってます)
日当たり良い岸辺に カモ が、何処も同じ、陽だまりが良いようです。
広場では保育園児(?)保育士さんのお話しに聞き入っています。
管理事務所完成まであと1ヶ月…、新築全貌が楽しみです。(田中)
2月17日に里村さんから「昨日聞いたひと言」と言うメールをいただきました。
♥♥♥
広田山での作業後関西スーパーで休憩
そこで見知らぬおっちゃんが声をかけてきた
「今日、広田山が綺麗になった。あんたらやってくれたんやなあ」
と、見ている人はわかっていることを実感した ひと言でした (里)
 |
この作業を行った日です |
南側の眺望の為、大きな木を一本切り倒しましたが、とても大変な作業になりました。でも終わってみれば、地面に光が入ってとても明るい一画ができました。皆様お疲れさまでした。
 |
こんな格好で!! |
 |
向こうの木に引っかかって倒れない!? |
ここから格闘が始まる・・・
 |
処理した枝葉も膨大な量です |
本当にお疲れさまでした。
気温も上がって、汗ばむくらいの活動日でした。今日も盛り沢山。午前中数人は別行動で3月11日甲山森林公園春祭りの丸太切りで使う木を採りに行きました。香りのよい楠1本と子供用にヒサカキ数本をGETしたそうです。春祭り、是非いらっしゃって丸太切りに挑戦して下さい。(多々良)
 |
去年の丸太切り風景 |
広田山コバノミツバツツジ群落保存会で新しい道具をそろえていただきました。 「新しい○○!!」素敵に良い響きで、なんだかワクワクします。(多々良)
!!こんな新兵器も!!
 |
草を刈り! |
 |
落ち葉を吹き飛ばす!! |
ひこばえ・実生・下草・枯枝葉の除伐除草
ピンクの花びら・おとめ椿が目に留まりました。(花言葉*控えめな美)
コメツツジなど足元には芽生え待つ草花…、陽射しが何よりの栄養かな???
厳しい寒さも今日は陽射し暖かく、誘われお喋りも弾み(?)楽しい活動の一日でした。(田中)
作業前
作業後