2015年5月31日日曜日

5月28日 広田山

つつじの季節もおわり木々も次の花の時期まで
花芽をつくり準備してまた、きれいな花を咲かせて
くれるでしょう。
わたしたちはそのお手伝い。
この日は「コバノミツバツツジ」の開花からすこし遅れて
咲いた「もちつつじ」の林床の清掃と手入れをしました。

また、この日にメンバーのひとりが蜂に刺されました。準備体操で腕を振り回している動作が蜂には追い払われているとおもい攻撃してきたとおもわれます。幸い、大事には至りませんでしたが、気をつけたいとおもいます。








2015年5月24日日曜日

五月十三日と二十日の活動

十二日のの活動が台風の影響で十三日に延期になりました。
この日はにしのみや苑の活動ですがブログ製作者は他用のため
参加できませんでしたので写真はありません。

この後の二十日の活動は森林公園。初夏をおもわすような天候でした。森林公園活動での課題である「軽登山道の眺望回復と安全確保」の作業も「今までに作業してきた、二つの登山道の整備がもうすぐ、繋がります」しかし、植物の成長は早いのでフィニッシュまでいったとおもったら、また、振り出しからの整備になるのでしょうか?

ササなどの生長ははやい。


作業後の様子


けっこう、強い日差しの中の作業です。


道の整備と並行して眺望回復の作業も進行中


ほんの何時間かの作業で集まったペットボトル。
山や自然にふれに来る人間がすることでしょうか?
怒りを感じるとともに、そのような人間にあわれみさえかんじます。



ビユーポイント。
足元がすっきりして歩きやすくなりました。


ビユーポイント。足元がすっきりして歩きやすくなりました。


こんな力仕事もしています。
この場に、まともに居合わせたら大怪我?